経験者採用情報
コーポレート部門 - 【三井情報】 【コーポ】健康・労務担当
想定される業務内容
人事総務統括本部 グループ人事部 健康・労務管理室にて、以下の健康、労務管理業務の中から担当業務を決めて実務をご担当いただきます(担当業務は、今までのご経験を踏まえて決定させていただきます)。
<職務内容>
◆健康管理業務
・労働安全衛生法対応(健康診断、ストレスチェック、集団分析結果報告会企画・運営、衛生委員会の運営、地方拠点衛生管理支援)
・従業員健康管理(休復職支援、常勤医療職との連携含む)
・安全衛生教育企画、運営
・健康、労務相談対応(対管理職対応含む)
・健康イベント企画、実施
・健康経営推進(健康経営度調査対応、社内外向け広報)
◆労務管理業務
・関連規則管理、人事制度/諸施策の企画・運用
・労働時間管理
・労使協定、労働基準監督署対応
・休復職管理
・労務相談対応
・労務管理教育企画、運営
※変更の範囲:会社の定める業務
求める人物像・マインド
・人事/労務/健康管理といった業務領域に幅広く関心を持ち、前向きに取り組む姿勢
・目の前の業務に対して「なぜそれをやるのか」「どうすればよりよくできるか」を考えながら行動する力
・やることを待つのではなく、自分でできることを見つけて動こうとする主体性
・チームや関係部署と適切に連携しながら仕事を進めるためのコミュニケーション力
・将来的に人事のプロフェッショナルとして成長していく意欲と、自ら学ぼうとする姿勢
必須スキル・経験
・3年以上の社会人経験を有すること
・大卒以上
・人事領域の業務経験(経験年数問わない)
・自身がメインで業務を担当し、企画から実施までをやり遂げた経験を有すこと
・複数の階層や組織をまたいだステークホルダーへの調整経験
・ICT業界への興味関心(ICTの実務経験までは不要)
<歓迎条件 経験>
以下いずれかのご経験(経験年数は問わない)
・健康増進などの健康経営に関する取り組み経験
・労政や労務管理の経験
<歓迎条件 資格>
・社会保険労務士
・衛生管理者
実務を通して成長できる点
社内外関係者との関係構築力、健康や労務管理の専門性、企画力、分析力、コミュニケーションスキルが身に付きます。
将来的には、チームリーダーをご担当いただいたり、他人事業務へのローテーションも予定しており、幅広い人事業務の実務経験に加え、マネジメント経験を積むことができる環境をご提供できます。
職場の雰囲気
健康・労務管理室は社員8名、産業医1名*、保健師2名*、派遣スタッフ2名の計13名体制(*産業保健職は外部委託)。産業医や保健師といった産業保健のエキスパートが在籍しており、彼らと日常的に密接に連携しながら、専門性を活かした実効性の高い施策を展開できる強みがあります。職種や役職にかかわらずフラットに意見交換できる風通しの良い雰囲気があり、メンバー一人ひとりがチームとして協力しながら、粘り強く課題解決に取り組んでいます。専門性とチームワークの両方を重視しながら、前向きにチャレンジできる環境です。室員の半数や直属の上長はここ数年以内にキャリア入社したメンバーで構成されており、異なるバックグラウンドを持つ方々が即戦力として力を発揮しやすい、オープンで風通しの良い環境です。
参考ページ、メディア記事URL等
https://www.mki.co.jp/company/sustainability-health.html
採用時勤務地
東中野オフィス(東京)
※転勤:当面なし
※変更の範囲:本社及び全国の支社、支店、オフィス、営業所、および会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
勤務時間、処遇・給与など
こちら
をご参照ください。
登録する
このページのトップへ